Apophysisのindexに戻る

Apophysisの使い方-Adjustment ウィンドウ


このボタンを押すと表示されます


Depth Blurブラーの深さです。数値を大きくするとオブジェクトにブラーがかかります。
以下視点についてのパラメータです。視点は常に原点 XY(0,0)の方を向いています。
Pitch0 にすると真上から、90にすると真横から、180にすると真下から、270にすると反対側から倒立で見ます。単位は「度」です。
Yaw東西南北どちらから見るかです。これも単位は「度」です。
Height視点の高さのはずですが、しかしこれをいじっても何も変わらないような気がします。
Parspective遠近感です。0にすると全く遠近感がなく、値を大きくすると遠近感が出ます(広角レンズで見たようになります)
Scale倍率です。大きくすると拡大して見えます。
以下 Camera タブです。
Zoomズームです。Scaleと同じようなものです。
X-Position値を動かすと注視点が原点から横にずれていきます。
Y-Position値を動かすと注視点が原点から縦にずれていきます。
Rotation視点を回転させます。
以下 Rendering タブです。
Gammaガンマ補正値です。明るさの中間をシフトします。トーンカーブを中央1点で持ち上げたり下げたりするのと同じです。4にしています。
Brightness明るさです。背景まで明るくなるわけではないです。4にしています。
Vibrancy色の濃さです。1のままでいいと思います。
Gamma Thresholdガンマスレッショルドです。黒レベルが上がります。大きくするとディティールが失われます。0.0025にしています。
以下 Gradient タブです。 グラデーション部分を掴んで左右にシフトすることが出来ます。 「Rotate」になっているボタンをクリックして、項目を選んでから、右のバーを動かすと、色をいじれます。
Hue色相です。どんな色かです。
Saturation色の彩やか度です。
Brightness輝度です。
Contrastコントラストです。
blurブラーをかけます。
Frequencyグラデーションを繰り返します。やってみると分かります。
「Preset」ボタンを押すと、最初から入っている色セットからランダムで選択します。
ドロップダウンリストから色のセットを選びます。この色のセットのことを、Apophysis では、「Gradient」と呼びます。

右下に並んでいるボタンは、左から
1、グラデーション情報をクリップボードにコピー
2、クリップボードにある情報をグラデーションとしてペースト
3、グラデーションの読み込み
4、様々な絵や写真のファイルからグラデーションを生成
となっています。
以下 Image Size タブです。
Width/Height画面に表示されている画像の大きさです。Maintain aspect ratio は、縦横比の固定です。
真ん中のボタンは、サイズの呼び出しと保存ボタンです。ディスクボタンを押すと、現在のサイズを記憶します。 この機能を見て、かなり丁寧に作られていると思いました。
Apply ボタンを押すと、Width/Height に設定した値に実際に画像がリサイズされます。Resize main window チェックを チェックしておくと、ウィンドウのサイズも変わります。普通その方が良いですよね。



Apophysisのindexに戻る

Information of This Page
picture Apophysisの使い方-Adjustment ウィンドウ pubdate:


© 2024
Author : FloatGarden