[DTM / FLSTUDIO の目次に戻る]

FL studio 12 - MIDI OUTによるVST楽器の使用方法

FL studio 12 にて、midi out を使った VST楽器の使い方(接続方法)を説明します。


FL STUDIO 12 におけるMIDI OUTによるVST楽器の使用について説明します。

さて、VSTの楽器を購入し、インストールすることで VSTPlugins フォルダに入れ、
FLSTUDIO の ADD > Refresh plugin list を使って認識させ、favorite に追加してから、
ADD > CHANNEL にて、そのVST楽器を追加し、
ピアノロールに音符を並べることで、音を鳴らすまでは簡単に行うことができますが、
その方法で追加を行った場合、midiのメッセージ(ダンパーペダルなど)はどのようにして送るのか、
疑問がわくことになるでしょう。
(VSTプラグインの追加方法についてはこちらをご覧ください)

この設定が少しだけ分かり難いことが、FL STUDIO の難易度を1段階上げていると思われますが、
1度、仕組みを覚えてしまえば簡単なことです。

順を追って説明します。midiのメッセージを送る場合、以下の設定をする必要があります。

1、VST楽器を ADD > CHANNEL で追加する。
2、追加したVST楽器のインプットポート番号を設定する
3、midi out を ADD > CHANNEL で追加する。
4、midi out のアウトプットポートを、VST楽器に設定したインプットポートと同じ番号にセットする。
5、送るべきmidiメッセージのCCなどがあれば、それを設定する。

以下に画像付きで説明します。

1、VST楽器を ADD > CHANNEL で追加する。
例として、EASTWEST 社の PLAY という VST を追加しました。



2、VST楽器が読み込まれて表示されたら、左上の、コンセント&歯車のボタンを押します。


SETTINGS タブ の Input port を設定します。ここでは1に設定しました。


3、midi out を ADD > CHANNEL で追加する。



4、midi out のアウトプットポートを、VST楽器に設定したインプットポートと同じ番号にセットする。
先ほどと同じ、1に設定しました。
VST楽器がマルチティンバー音源の場合は、CHANNEL も設定します。
マルチティンバー音源とは、追加された1つの音源にて、2つ以上の音色を同時に鳴らすことのできる音源です。
ちなみに、PATCH は、そのVST楽器の内部の音色番号です。これを無視するVST楽器も多いです。


これで、midi out の鍵盤をクリックしたり、ピアノロールに音符を並べて再生すれば、
VST楽器が受け取り、音が鳴るはずです。
(鍵盤は、左上のスパナのボタンを押すと表示されます)

5、送るべきmidiメッセージのCCなどがあれば、それを設定する。
ノブを右クリックして Configure を選択します。


Full name, Short name を適当に入力し、Controller に番号をセットします。
ダンパーペダルなら CC 64 ですね。


これで、ノブを動かすと即座に midi メッセージが VST楽器側に送信されるようになりました。


もう一度右クリックして、Edit Events や Create Automation Clip にて、
実際に曲中でダンパーペダルがON/OFFされるようにエディットしてください。


小節の最初でダンパーペダルを踏みなおす場合はこのようになりますね。





[DTM / FLSTUDIO の目次に戻る]

Information of This Page
picture FL studio 12 - MIDI OUTによるVST楽器の使用方法 pubdate:


© 2024
Author : FloatGarden